pain perdu

フランソワのママンのレシピ。勝手にバージョンアップ!フランスは日本と湿度がまったく違う。パンの保存袋は存在しないので、その日に食べないとカチカチに。カチカチに乾燥したバゲットは卵液をよく吸う。その特徴を活かしたフレンチトースト、フランス語でパンペルデュ。本来のブリオッシュを使っても良いし、自宅で気軽にバゲットでも。とっても簡単で、残ったパンをレスキュー、おすすめレシピです♡

2020/06/07 レシピアップデート
2020/06/09 ディルをのせて、いっしょに食べると大人のパンペルデュに
2020/07/05 やっぱりブリオッシュで作ると美味しいね(写真アップデート)

“pain perdu” の続きを読む

Simple Cheese Cake

ミキサーやブレンダーでまぜるだけレシピ。材料はシンプルに。小麦粉も入れずにできるから、グルテンフリー。かために仕上げたい場合は大さじ1入れてもいいけれど、このレシピはシンプルを極めておりまする♡

召し上がっていただくときは、そのままでも、カルダモンパウダーをふりかければ、ちょっと大人なチーズケーキにも。

2020/06/21 クリームチーズをレシピよりも20g増量したら、さらに焼き上がりがぷるんぷるん。さらに3日寝かせると、深い味わいになる…気がする

“Simple Cheese Cake” の続きを読む

Maple Pork Belly

フレンチピーポーのAntoineのレシピ。時短とは程遠いこのレシピ。だけど実際に手を動かすのは、ほんの数分。ある意味で時短です。最初はやる気なかったけれど、低温調理機で放置しておくだけだからと、試作。食べてみると、またやろう♡と思ってしまうレシピです。低温調理機がなくても、炊飯器、ヨーグルトメーカなど、58度を2日間保てるマシンがあればできます。お湯から取り出したら、チュチュっと焼くだけ。ジューッと焼く必要なし。旨味がお肉の中に閉じ込められていて、食べた瞬間、ラボ、沈黙です、サイレントモード。

“Maple Pork Belly” の続きを読む

Tarte Amandine Pistache aux Cerises

京都のリッツ・カールトン、ピエールエルメのシェフのレジスから教わったレシピをちょっとアレンジ。アメリカンチェリーに合わせて、アーモンドクリームにピスタチオをミックス。この配合はちゃんとレジスに相談して決めました。美味しくできたので、レシピをシェアするん♡

Merci Régis !!!
レジスのインスタグラムはコチラ。フォローシルブプレ♡

2020/06/09 作り方で、アメリカンチェリーを半分にカットする、を追記

“Tarte Amandine Pistache aux Cerises” の続きを読む

ハーブバター・オイル

ハーブが手に入ったら、生のまま美味しくいただくのもいいけれど、ぜひバターやオイルと合わせて冷凍庫に。プラスティックの製氷器に刻んだハーブ、溶かしたバターを入れて凍らせるだけ。オリーブオイルとミックスしても。オリーブオイルも凍らせるとバターと同じように黄色になる不思議も。お肉のソテーやお魚に、ポンと入れるだけであっという間に、香り高い一皿に。また、ハーブをあおさに変えれば、海藻バターに大変身♡

“ハーブバター・オイル” の続きを読む

thé vert Sen-cha glacé

うまみしかない水出し緑茶、父の大好きなお茶の淹れ方。たしかガッテンでやってた気がします?ちなみにいつも本を読んでいる堀ママ(@hori_mama_)の暑い季節のおすすめでもある。
冷たい水でお茶を抽出するとカフェインがあまり出ずお茶の美味しい部分だけが。ビタミンCも壊れずたっぷり。利尿作用もあってトイレ何回も行っちゃうけど?デトックス効果も氷とお茶があればすぐにできるし複数回同じ茶葉で楽しめるん♡

2020/06/07 淹れ方は違うけど、台湾茶(中国茶)も美味しい

“thé vert Sen-cha glacé” の続きを読む

taboulé libanais

レバノンのおじいちゃんのレシピ、タブーリです。フランス語だとタブレ。彼らの国民食、たっぷりのパセリ、たっぷりのミント、たっぷりのオリーブオイルで作る、緑のサラダ。この香りは、私のレバノンそのもの。
パリで2年間、おじいちゃんにお世話になったのを思い出し、たくさん教わった彼らの家庭的なレシピ、ここに書いておくことにします。

私、FUMINAにとってのレバノンの話については、ブログで。

2020/06/03 レモンの代わりに河内晩柑の果汁で。美味しかった♡

“taboulé libanais” の続きを読む

Koji

C’est une base du Miso, de la sauce du soja, Ama-saké, des condiments japonais, et des cosmétiques etc. On peut en trouver facilement au Japon, donc nous fabriquons le condiment Shio-Koji fait maison pour la cuisine de tous les jours.
Kome-Koji est l’origine de la culture de la fermentation au Japon. Donc il est très important pour les japonais. C’est vraiment bon pour la santé évidemment, il y a plein d’enzymes qui aident votre digestion et aussi votre absorption des légumes et de la viande

Recette et
Traduire par FUMINA

塩こうじ
日本語はフランス語の下に♡

“Koji” の続きを読む