チョコレートムース、ミルクジャムとともに

PARIS の老舗デパート LE BON MARCHÉ LA GRANDE ÉPICERIE で紹介されたレシピを日本語訳。
FUMINA a traduit une recette de La Grande Épicerie en japonais.

このチョコレートムースは、そのままスプーンで食べても、パンにつけても!フレンチピーポーの定番中の定番おやつ。チョコレート好きなら1度は試してみて♡チョコレートはカカオ70%くらいがおすすめデス


“チョコレートムース、ミルクジャムとともに” の続きを読む

Biscuits à la cuillère de PH

世界的に有名なパティシエ、ピエールエルメさんがインスタライブで作っていたスプーンで形作る甘いビスコッティ。これを今回は日本語訳。できたビスコッティはふわふわで、ティータイムや甘い朝食にぴったりです♡

Les biscuits à la cuillère à la façon de Pierre Hermé.
photo par FUMINA
FUMINA a traduit une recette de @pierrehermeofficial en japonais.
Merci ♡ Monsieur Pierre Hermé.


今日の午後、エルメと仲良しの@carolinerostang とその娘リリーの子供向けクッキングコースに参加できなかったって?大丈夫、安心して。ここに書くのが完全なレシピ、スプーンがあればおうちで作れるよ!

準備時間:20分
焼き時間:約15分から20分
ビスコッティ500g分の材料はこちら

材料

卵白150g(たまご5個分)
グラニュー糖100g
卵黄80g(たまご4個分)
小麦粉50g
片栗粉50g
粉砂糖大さじ1

スプーンで成形するとかわいらしいカタチに♡

作り方

  1. クッキングペーパーの上に、小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせたものをふるう。
  2. たまごは、卵黄と卵白に分けておく。
  3. 卵白、グラニュー糖をボウルに入れて、しっかりとしたメレンゲを作る。
  4. 卵黄を加えて、また泡だてる。
  5. しっかり混ざったら、1でふるいにかけておいた小麦粉と片栗粉を加え、スパチュラでさっくりと混ぜ合わせる。
  6. 2つの天板に30cm×40cmのシリコンペーパーをそれぞれ敷く。
  7. ここから生地を成形するのに、2つの方法を。

1.大きめのスプーンで成形する方法
あらかじめお湯に浸した大きめのスプーンで生地をすくって、用意した天板にそっと置く。

2.絞り袋を使って形成する方法
絞り袋に生地を入れたら、長さ10 cm、幅1.5 cm、間隔3 cmの小さなソーセージのような形を成形。

  1. そして、ふるいにかけた粉砂糖で形成した生地にふりかけてください。 8〜10分待ちます。ふるいにかけた粉砂糖をふりかける。 
  2. 230°Cに予熱したオーブンに1つ目の天板を入れ、約6分間焼く。(ビスコッティは均等に色付くように注意してください)
  3. オーブンから天板を取り出します。 2つ目の天板を入れて、同じように焼く。
  4. オーブンから取り出し、シリコーンペーパーの上に金属のヘラを使ってビスコッティを移動し、冷ます。

原文

Vous n’avez pas pu assister cet après-midi au cours de pâtisserie pour enfants donné en direct par Pierre Hermé, sa filleule Lily et @carolinerostang ? Ne vous inquiétez pas, voici la recette complète des biscuits à la cuillère afin que vous puissiez la réaliser chez vous ! Temps de préparation : 20 min. Cuisson : environ 15/20 min. Les ingrédients pour 500 g de biscuits :
. 150 g de blanc d’oeuf soit 5 oeufs moyens ?
. 100 g de sucre semoule ?
. 80 g de jaune d’oeuf soit 4 oeufs moyens ?
. 50 g de farine de tradition française
. 50 g de fécule de pomme de terre
. 1 cuillère à soupe de sucre glace 
Sur un papier cuisson tamisez la farine et la fécule de pomme de terre. Dans deux récipients séparés clarifiez les œufs en séparant le blanc des jaunes. Dans le bol du robot muni du fouet, montez les blancs d’œufs en neige ferme en y incorporant le sucre semoule au fur et à mesure. Versez les jaunes d’œufs tout en continuant de fouetter quelques secondes. Incorporez le mélange farine/fécule tamisé et mélangez délicatement mélangez en soulevant délicatement l’ensemble avec une spatule. Tapissez 2 plaques à pâtisserie de 30 x 40 cm d’une feuille de papier siliconé. A ce stade deux possibilités : . dresser les biscuits avec une cuillère à soupe préalablement trempée dans l’eau chaude puis un prélevant de la pâte, et en la déposant sur la plaque recouverte de papier cuisson. . Ou versez de la pâte dans une poche munie d’une douille lisse n°7. Sur toute la longueur de la première feuille, façonnez des petits boudins de pâte de 10 cm de long et de 1,5 cm de large, espacés de 3 cm. Poudrez les biscuits ou les boudins de sucre glace tamisé. Attendez 8/10 minutes. Poudrez-les de nouveau de sucre glace tamisé. .
Glissez les plaques dans le four à chaleur tournante préchauffé à 230°C ? et laissez cuire pendant 6 minutes environ ⏱️. Le biscuit doit être coloré de façon homogène. Sortez la plaque du four. Glissez la seconde plaque et faites-la cuire de la même façon. Laissez refroidir les biscuits à la sortie du four. Posez une feuille de papier siliconé sur le plan de travail. Décollez les biscuits à l’aide d’une spatule en métal.


編集後期

今回はインスタライブを偶然見ることができたので、翻訳はスムーズにできました。世界のトップシェフがとっても優しく教えてくださって、本当に貴重な時間だなあとしみじみ。
何個分かと質問したら、分量はビスコッティ30個分とリアルタイムでご本人が答えてくださったり、米粉は使えるのかどうかも聞いたら、まだ試したことないとおっしゃっていました。というか、書いてて思ったんですけど、直接やり取りできたのは、これもミラクル!!!!!!!!
ぜひ、お時間があったら、こちらのレシピで作ってみてください♡
特別な道具は持っていないので、シリコンペーパーじゃなくてもクッキングシートで十分でした。

View this post on Instagram

?? [?? below] Vous n’avez pas pu assister cet après-midi au cours de pâtisserie pour enfants donné en direct par Pierre Hermé, sa filleule Lily et @carolinerostang ? Ne vous inquiétez pas, voici la recette complète des biscuits à la cuillère afin que vous puissiez la réaliser chez vous ! Temps de préparation : 20 min. Cuisson : environ 15/20 min. Les ingrédients pour 500 g de biscuits : . 150 g de blanc d’oeuf soit 5 oeufs moyens ? . 100 g de sucre semoule ? . 80 g de jaune d’oeuf soit 4 oeufs moyens ? . 50 g de farine de tradition française . 50 g de fécule de pomme de terre . 1 cuillère à soupe de sucre glace Sur un papier cuisson tamisez la farine et la fécule de pomme de terre. Dans deux récipients séparés clarifiez les œufs en séparant le blanc des jaunes. Dans le bol du robot muni du fouet, montez les blancs d’œufs en neige ferme en y incorporant le sucre semoule au fur et à mesure. Versez les jaunes d’œufs tout en continuant de fouetter quelques secondes. Incorporez le mélange farine/fécule tamisé et mélangez délicatement mélangez en soulevant délicatement l’ensemble avec une spatule. Tapissez 2 plaques à pâtisserie de 30 x 40 cm d’une feuille de papier siliconé. A ce stade deux possibilités : . dresser les biscuits avec une cuillère à soupe préalablement trempée dans l’eau chaude puis un prélevant de la pâte, et en la déposant sur la plaque recouverte de papier cuisson. . Ou versez de la pâte dans une poche munie d’une douille lisse n°7. Sur toute la longueur de la première feuille, façonnez des petits boudins de pâte de 10 cm de long et de 1,5 cm de large, espacés de 3 cm. Poudrez les biscuits ou les boudins de sucre glace tamisé. Attendez 8/10 minutes. Poudrez-les de nouveau de sucre glace tamisé. . Glissez les plaques dans le four à chaleur tournante préchauffé à 230°C ? et laissez cuire pendant 6 minutes environ ⏱️. Le biscuit doit être coloré de façon homogène. Sortez la plaque du four. Glissez la seconde plaque et faites-la cuire de la même façon. Laissez refroidir les biscuits à la sortie du four. Posez une feuille de papier siliconé sur le plan de travail. Décollez les biscuits à l’aide d’une spatule en métal.

A post shared by Maison Pierre Hermé Paris (@pierrehermeofficial) on

河内晩柑シロップミントティ

ピエールエルメさんのレシピでフリュイコンフィを作ったら、シロップはミントティといっしょに。美味しいから捨てるところがないのも魅力的。


材料

フリュイコンフィのシロップ
河内晩柑1個

ミント
お湯

作り方

  1. 河内晩柑のピールを削る
  2. 河内晩柑の実を取り出す
    (きれいじゃなくて適当でいいですよん)
  3. 小鍋にシロップと1と2を入れて煮立たせ、器に入れる
  4. ティーポットにお湯とミントを入れ、ミントティを作る
  5. ミントの色が鮮やかになったら、マグカップなどに作ったシロップを入れ、ミントティを注ぐ

*ローズマリーを入れても美味しくできました♡

View this post on Instagram

* menthe avec sirop de fruits confites . #研究所レシピ . ○材料 #フリュイコンフィのシロップ (?Webに??から??に翻訳した ピエールエルメさんのレシピあり) 河内晩柑1個 . ミント お湯 . ○作り方 1. 河内晩柑のピールを削る 2. 河内晩柑の実を取り出す (きれいじゃなくても適当でいいですよん) 3. 小鍋にシロップと1と2を入れて煮立たせ、器に入れる 4. ティーポットにお湯とミントを入れ、ミントティを作る 5. ミントの色が鮮やかになったら、マグカップなどに作ったシロップを入れ、ミントティを注ぐ . . Bonjour ? 今日は何気ないけど とっても癒される ミントティ . 日本のグレープフルーツ 河内晩柑のフリュイコンフィシロップで とっても贅沢に . バニラたっぷり スターアニスの香りもほんのり . 捨てるところがない って フードロスにも繋がる? . 良いことにコネクトするって とっても気分がいいなあ? . 小さなことだけど 積み重ねたい?✨ . . そういう背景も合わせて 癒し空間 作っちゃいましょ??‍♀️ . Bonne journée ?✨ . ——————— 河内晩柑 えひめ二宮果樹園 @ninomiya_fruits_kingdom ——————— . #ミントティ #河内晩柑#シロップ#コンフィ#ピエールエルメ#ミント#アップルミント#グレープフルーツ#ティータイム#おうち時間#うちで過ごそう#癒しの空間#暮らしを楽しむ#丁寧に暮らす#フードロス#理系  #grapefruit#mintgreen#minttea#pamplemousse#teatime☕️ #salondethe#healingtime#healingfoods#stayhappy?#menthe#herbesaromatiques#bienetre

A post shared by ARAKAJIMÉ bien être (@lacuisine_platine) on

塩こうじチキンのレモングリル

とりもも肉1枚を塩こうじにマリネしておくだけ。あとは耐熱皿にノンワックスのレモンとお好きなお野菜を並べてオーブンへ。健康的で彩も良くって、手間をかからないのに美味しい時間。お試しください。


材料

-2名分
とりもも肉1枚
塩こうじ適量
ローズマリー1本
胡椒少々

レモン2〜3個
ジャガイモ2〜3個
塩胡椒少々
オリーブオイル適量

イタリアンパセリ
デュカ

作り方

  1. とりもも肉を保存袋へ入れ、塩こうじ、胡椒が全体に行きわたるように袋の中でマリネする。ローズマリーを1本入れて、冷蔵庫で半日ほどおいておく
  2. ジャガイモは下茹でし食べやすい大きさにカット。小芋なら半分、レモンはくしぎりにする。
  3. 耐熱皿に2を並べ、塩胡椒少々をし、その上にとりもも肉をのせる
  4. オリーブオイルをまわしかけ、220度のオーブンで約30分(コゲが気になるようであれば、途中でアルミをかぶせる
  5. 焼き上がったら、イタリアンパセリなどをのせ、デュカをぱらぱらとかける

*とりもも肉を2枚のせたい場合は、肉同士が重ならないようにする
 デュカはエスニックスパイスで、あればもっと食欲が増し増し…

食べた後に残る、美味しいジュ(汁)はとっておいて、パスタに和えたりするなどして再利用も
(参考)レモンクリームパスタ







河内晩柑のフレッシュマリネ

えひめ二宮果樹園さんの河内晩柑を使って
「お口の中でダンシング、河内晩柑のフレッシュマリネ」をお届けです。写真は鯛を合わせましたが、カツオでも美味しい。 お魚とえひめの柑橘との相性はバッチリなの?‍♀️ ぜひお試しください♡


材料

河内晩柑1/4
紫玉ねぎ1/2
(なければ普通の玉ねぎ)
アボカド1/2
真鯛刺身用1パック(またはカツオ)
.
-ドレッシング
オリーブオイル小さじ1
河内晩柑の絞り汁大さじ2
塩胡椒ひとつまみ〜ふたつまみ
醤油小さじ1

作り方

  1. ドレッシングを混ぜ合わせておく
  2. アボカド、真鯛はコロコロに同じ大きさに切り、玉ねぎはみじん切りにし、水につけておく
  3. 河内晩柑は房からだして一口大にしておく
  4. 全てを混ぜ合わせ、ドレッシングであえる

    最後に胡椒をかけて召し上がっても?

ブロッコリーのバーニャカウダグラタン

バーニャカウダを使ったアレンジ。和えてオーブンで焼くだけ。簡単でおしゃれ、毎日のことだから、やっぱりこれが1番よね♡


材料

ブロッコリー?
ノンワックスレモン1個
自家製バーニャカウダ適量
黒胡椒
お好きなチーズ
(写真はペコリーノロマーノ)

作り方

  1. ブロッコリーを食べやすい大きさにカットし色が鮮やかな緑になるよう下茹でする
    (茎は薄切り)
  2. レモンはくし形または薄切り
  3. ブロッコリーにバーニャカウダを和えて耐熱皿にレモンと一緒に盛る
  4. チーズをかけたら、180度のオーブンで20分ほど
  5. 追いチーズをして黒胡椒をしたら完成
View this post on Instagram

* gratin de broccoli avec la sauce Bagnacauda . #研究所レシピ . バーニャカウダを使ったアレンジ 和えてオーブンで焼くだけ . ○材料 ブロッコリー? ノンワックスレモン1個 自家製バーニャカウダ適量(#研究所まぜるだけレシピ) 黒胡椒 お好きなチーズ (ペコリーノロマーノ) . ○作り方 1.ブロッコリーを食べやすい大きさにカットし色が鮮やかな緑になるよう下茹でする(茎は薄切り) 2.レモンはくし形または薄切り 3.ブロッコリーにバーニャカウダを和えて耐熱皿にレモンと一緒に盛る 4.チーズをかけたら、180度のオーブンで20分ほど 5.追いチーズをして黒胡椒をしたら完成 . . Bonjour ? 今日はオーブンで簡単レシピ . 今日のレシピは おしゃれなのに とっても簡単 をテーマに . おうちごはんのヒントになれば うれしいです . バーニャカウダがなくても にんにくのみじん切り たっっぁぷりの オリーブオイルで和えて チーズをふりかけて オーブンで焼く . という もっとシンプルバージョンも . 究極は サラダや蒸し野菜に パスタと和えるだけ? . 白ワインがすすみます ぜひお試しください♡ . . 研究所は なんだか慌ただしいですが フォローしてくださってる みなさまのパワーで なんとか乗り切っています . Merci beaucoup ?♡ 引き続き どうぞよろしく お願いします? . Bonne journée ?✨ . ————— ノンワックスレモン えひめ二宮果樹園 @ninomiya_fruits_kingdom —— アンチョビフィレ スカーリアさんのアンチョビ @scaliasrl ————— . . #バーニャカウダ#ソース#調味料#アンチョビ#アンチョビソース#自家製#オリーブオイル#ブロッコリー#レシピ#簡単レシピ#まぜるだけ#おうちカフェ#おうちごはん#レモン#暮らしを楽しむ#美味しい#理系  #bagnacauda#faitmaison#aperitif#apero#aperitivo#antipasto#citron#broccoli #gourmand#bienêtre

A post shared by ARAKAJIMÉ bien être (@lacuisine_platine) on

ローズマリー香る大人の河内晩柑エール

甘くない大人のシロップ。海辺のテラス。やわらかい太陽の日差し、麻の軽いワンピース、素足にエスパドリーユ、足を組み本を読みながら、氷の音がカラン。このシチュエーション完ぺき♡ ヒャダ、出会いの予感…


材料

河内晩柑2個(お好きな柑橘)
ショウガ100g-150g
砂糖(てんさいとう)100gくらい
★シナモンスティック1本
★とうがらし?1本
ローズマリー3-4本
はちみつ大さじ2

ローズマリー
炭酸適量
氷たっぷり

作り方

  1. ショウガを薄切り、またはフードプロセッサーで細かくする
  2. 河内晩柑は実を房から取り出し、ピールは、半分はすり下ろし、半分は食べやすい大きさにカット(実を取り出しにくい場合は、搾ってジュースを取り出す)
  3. 小鍋に1のショウガ、砂糖、2の河内晩柑、★、ローズマリーを2本入れ煮る
  4. 沸騰したら5分から10分ほど煮詰める
  5. 火を止めて残りのローズマリーとはちみつを入れ混ぜ合わせ、冷ます
  6. たっぷりの氷で、シロップを炭酸で割ってローズマリーを飾る
    (辛みが気になる方は生姜を減らす、砂糖やはちみつを増やすなどして、好みの味を見つけてください)
View this post on Instagram

* KAWACHI-BANKAN ALE ? aromatisé au romarin . #研究所レシピ 大人のローズマリー香る 河内晩柑エール . ○材料 河内晩柑2個(お好きな柑橘) ショウガ100g-150g 砂糖(てんさいとう)100gくらい ★シナモンスティック1本 ★とうがらし?1本 ローズマリー3-4本 はちみつ大さじ2 . ローズマリー 炭酸適量 氷たっぷり . ○作り方 1.ショウガを薄切り、またはフードプロセッサーで細かくする 2.河内晩柑は実を房から取り出し、ピールは、半分はすり下ろし、半分は食べやすい大きさにカット(実を取り出しにくい場合は、搾ってジュースを取り出す) 3.小鍋に1のショウガ、砂糖、2の河内晩柑、★、ローズマリーを2本入れ煮る 5.沸騰したら5分から10分ほど煮詰める 6.火を止めて残りのローズマリーとはちみつを入れ混ぜ合わせ、冷ます 7.たっぷりの氷で、シロップを炭酸で割ってローズマリーを飾る . (辛みが気になる方は生姜を減らす、砂糖やはちみつを増やすなどして、好みの味を見つけてください) . . Bonjour ? 河内晩柑エール 甘くない大人のシロップ . 目を瞑れば 波音が聞こえてくる カフェテラス . 空気はカラッと さわやかな風がそよそよ やわらかい太陽の日差し . 麻の軽いワンピース 素足にエスパドリーユ . 足を組み本を読みながら 氷の音がカラン . このシチュエーション 完ぺき . ヒャダ、出会いの予感? . . そんな気分で飲みたい お飲み物できました? . ぜひお試しください? . Bonne journée ?✨ . ————— 河内晩柑 : @ninomiya_fruits_kingdom ローズマリー : @bereke900 ————— . . #河内晩柑#ジンジャーエール#生姜#しょうが#ローズマリー#シナモン#唐辛子#自家製#辛口#おうちカフェ#うちで過ごそう#おうち#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#愛媛#八幡浜#理系#研究所まぜるだけレシピ #grapefruit#gingerale#rosemary#romarin#apero#aperitif#aperitivo#afternoon#apresmidi#homesweethome#bienetre

A post shared by ARAKAJIMÉ bien être (@lacuisine_platine) on

ピエールエルメのオレンジコンフィ

日本人にも大人気なパティシエ、ピエールエルメさん。彼が今この外出禁止令の中、インスタLiveで公開したレシピを日本語訳。

Les oranges confites à la façon de Pierre Hermé.
photo par FUMINA
MAMIKO a traduit une recette de @pierrehermeofficial en japonais.
Merci ♡ Monsieur Pierre Hermé.


材料

*無農薬オレンジ6個(約1kg)
水2ℓ
グラニュー糖500g
スターアニス1個
黒胡椒10粒
バニラ1枝

*日本では無農薬は手に入らないので、ノンワックスで皮まで使えるものを

作り方

  1. オレンジのへたと底面をナイフで切り落とし、だいたい1cmの厚さに皮を剥いていく
  2. 皮は次のように3回茹でこぼしの下処理をする。大量の沸騰したお湯に皮を入れ、2分再沸騰させてから冷水ですすぐこれをあと2回繰り返し、最後は冷水ですすぐ。
  3. 次にシロップを準備します。大きな鍋に砂糖、水、スターアニス、黒胡椒の粒、バニラのさやから出した粒を入れる。それを沸騰させる。
  4. 皮を加えて、シロップにとろみがつくまで2時間半弱火で調理。
  5. 一晩浸したまま寝かせ、翌日皮を引き上げ、半日かけてキッチンペーパーの上で水気を切る。

原文

Les ingrédients :

  • 6 oranges non traitées environs 1kg
  • 2 litres d’eau
  • 500 g de sucre semoule
  • 1 étoile de badiane
  • 10 grains de poivre noir
  • 1 gousse de vanille

Coupez les deux extrémités des oranges à l’aide d’un couteau.
Détachez -en la peau avec 1 cm de chair, de haut en bas, en larges copeaux.
Faites blanchir les zestes trois fois de suite : plongez-les dans une grande quantité d’eau bouillante, faites-les bouillir 2 min , puis rincez-les à l’eau froide. Recommencez deux fois l’opération puis égouttez les fruits.
Préparez un sirop : mettez le sucre, l’eau, la badiane, les grains de poivre et la pulpe de la gousse de vanille fendue et grattée dans une grande casserole. Portez à ébullition.
Ajoutez les zestes et laissez-les cuire à feu doux, à très petits frémissements, durant 2h, jusqu’à ce que le sirop ait épaissi.
Débarrassez et laissez macérer une nuit avant, le lendemain, de les égoutter sur du papier absorbant pendant une demi-journée.

編集

オレンジコンフィと聞くと市販で買うことしか頭にないし、手間がかかると思っていだけれど、外出自粛もあってか集中して思ったより簡単。ただやはり時間がかかります。今回は研究所推しの愛媛の二宮果樹園の河内晩柑を使ってやってみました。エルメさんいわく、グレープフルーツなど柑橘類ならなんでもできるとのこと。ただし、ノンワックスで!出来上がったコンフィは乾燥させてチョコレートと合わせたり、グラノーラと一緒に、アイスクリーム添えたり、色々使えそう。私は翌日にエルメさんレシピのコンフィのパウンドケーキを焼きました 時間のある今、旬の柑橘を使ってコンフィはいかが?

View this post on Instagram

?? [?? in comment below] Pour ce week-end, nous avons le plaisir de vous partager une nouvelle recette de confinement de Pierre Hermé : les oranges confites ! Les ingrédients : – 6 oranges non traitées environs 1kg ? – 2 litres d’eau ? – 500 g de sucre semoule ? – 1 étoile de badiane – 10 grains de poivre noir – 1 gousse de vanille Coupez les deux extrémités des oranges ? A l’aide d’un couteau ?, détachez-en la peau avec 1 cm de chair, de haut en bas, en larges copeaux. Faites blanchir les zestes trois fois de suite : plongez-les dans une grande quantité d’eau bouillante, faites-les bouillir 2 min ?, puis rincez-les à l’eau froide. Recommencez deux fois l’opération puis égouttez les fruits. Préparez un sirop : mettez le sucre ?, l’eau ?, la badiane, les grains de poivre et la pulpe de la gousse de vanille fendue et grattée dans une grande casserole. Portez à ébullition ?. Ajoutez les zestes et laissez-les cuire à feu doux, à très petits frémissements, durant 2h ?, jusqu’à ce que le sirop ait épaissi. Débarrassez et laissez macérer une nuit avant, le lendemain, de les égoutter sur du papier absorbant pendant une demi-journée. . Les zestes peuvent être servis de différentes façons : natures, pour accompagner le gâteau au chocolat mi-cuit, taillés en grosses lanières d’1cm de large et roulés dans du sucre cristal ou encore enrobées de chocolat ! NB : il est possible d’utiliser la même recette pour les citrons ? ou les pamplemousses. RDV en story pour suivre les étapes de l’enrobage au chocolat par Pierre Hermé. ?

A post shared by Maison Pierre Hermé Paris (@pierrehermeofficial) on










Hummus de TOFU

Bonjour, je vais essayer de traduire une recette très japonaise, c’est peut-être exotique pour les français, je crois. On y va !!

Recette et
Traduire par FUMINA
日本語はコチラ


INGRÉDIENTS

1 Tofu
une cuillère à soupe de
-Miso
-Sauce soja
-Sucre
-Tahini
-Beurre de Cacahouète(sans sucre)*
*Si vous n’avez pas sans sucre, vous pouvez retirer le sucre de la recette
1 pincée de del

Dukkah ou Poivre


PRÉPARATION

  1. Égoutter le Tofu (enrober le tofu de sopalin et poser un poids dessus puis attendre quelques dizaines de minutes que l’excès d’eau s’évacue).
  2. Mixer tout ensemble.
  3. Servir dans un bol et saupoudrer de Dukkah ou de Poivre
  4. Dégustez avec des légumes, des fruits ou du pain etc…